更新記録・近況・野球観戦記・日記など
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
めろめろなのはエイトだけじゃないってことで。
深夜のぶっつけ本番いきま~す!
一応、自分内本編の設定。
ミーティア姫の結婚後の称号は、夫の称号に付随して決まる…が、王族であるので敬称は「殿下」。
イギリスの王太子が女性の場合の例を参考にしています。王太子が男性の場合、プリンス・オブ・ウェールズ=ウェールズ大公で、その妻はプリンセス・オブ・ウェールズ=ウェールズ大公妃(一番メインの称号)。
でも女性の場合は王太子時代に結婚するとその旦那の称号に対応した称号になります。
今のエリザベス女王は即位前に結婚したのでエディンバラ公妃エリザベス殿下(旦那のフィリップ殿下がエディンバラ公のため)の時代がありました。ちなみに、ヴィクトリア女王は即位後結婚したのでその手の称号はなし。
そういえば先日のアレ、エイトの称号「閣下」にしちゃったけど、本当は「殿下」だよな。まあその辺は「お願いだから仕事中は殿下って呼ばないで」ってごねてしょうがなく閣下なのかもw
いや本当は閣下も勘弁してって思っているかもだけど、将官以上は自動的に閣下だし部下的にもそこは譲れないものがあったということで。
※注意!
受取りようによってはアウトかもしれん。一応、その手のことは書いてない。
深夜のぶっつけ本番いきま~す!
一応、自分内本編の設定。
ミーティア姫の結婚後の称号は、夫の称号に付随して決まる…が、王族であるので敬称は「殿下」。
イギリスの王太子が女性の場合の例を参考にしています。王太子が男性の場合、プリンス・オブ・ウェールズ=ウェールズ大公で、その妻はプリンセス・オブ・ウェールズ=ウェールズ大公妃(一番メインの称号)。
でも女性の場合は王太子時代に結婚するとその旦那の称号に対応した称号になります。
今のエリザベス女王は即位前に結婚したのでエディンバラ公妃エリザベス殿下(旦那のフィリップ殿下がエディンバラ公のため)の時代がありました。ちなみに、ヴィクトリア女王は即位後結婚したのでその手の称号はなし。
そういえば先日のアレ、エイトの称号「閣下」にしちゃったけど、本当は「殿下」だよな。まあその辺は「お願いだから仕事中は殿下って呼ばないで」ってごねてしょうがなく閣下なのかもw
いや本当は閣下も勘弁してって思っているかもだけど、将官以上は自動的に閣下だし部下的にもそこは譲れないものがあったということで。
※注意!
受取りようによってはアウトかもしれん。一応、その手のことは書いてない。