更新記録・近況・野球観戦記・日記など
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
被災なさった皆様、心からお見舞い申し上げます。
本当に、連続して(2004年と、今年の春の)で大変だろうと思います。
雨も随分降っているようで、土砂崩れなどにもお気をつけください。
拍手ありがとうございました。返信は以下で。
PR
「勝手に百番」を読んでくださっている方には何となく分かるかと思いますが、管理人の習う筝は、「歌って、かつ弾ける」が基本となっています。要するに弾き語りですね。
ところがそれが曲者でして。
通して10~15分くらいなら唄っている時間は正味5~10分程度なのであまり問題にはなりません。
が、古典の大曲ともなると全曲通して弾くと30分以上になる曲も存在しています(弾いたことのある中では御山獅子の45~50分が最長)。
唄っている時間は前半と後半合わせて20分以上。
そうするとだんだん口の中が乾いてきたりして…
唇がくっついてうまく発音できなくなったりするんですね。
「あ」と発音したいのに「お」の口で発声しちゃったり(どこのドイツ語だよw)。
そうやってやらかしたことのある言い間違い。
「たなぼたつめ」=銀河の幻想:「たなばたつめ(織姫のこと)」
「わらにんぎょう」=けしの花:「ならにんぎょう(奈良人形)」
特に二つ目は歌詞的にヤバイ。曲の最後なので最後ぐらいちゃんと唄おうと声出すので怨念篭ってそうだ。
おまけに「じっとしているわらにんぎょう」だし。いや、動いたらもっと怖いけど。
たなぼたな織姫様もちょっとやだなあ。
そういえば来月は七夕だなあ。
昨日吹流しの頭の部分持ってぞろぞろ歩いているどこかの店員さんたちがいたっけ。
お店の裏で最後の仕上げするんだろうか。
ところがそれが曲者でして。
通して10~15分くらいなら唄っている時間は正味5~10分程度なのであまり問題にはなりません。
が、古典の大曲ともなると全曲通して弾くと30分以上になる曲も存在しています(弾いたことのある中では御山獅子の45~50分が最長)。
唄っている時間は前半と後半合わせて20分以上。
そうするとだんだん口の中が乾いてきたりして…
唇がくっついてうまく発音できなくなったりするんですね。
「あ」と発音したいのに「お」の口で発声しちゃったり(どこのドイツ語だよw)。
そうやってやらかしたことのある言い間違い。
「たなぼたつめ」=銀河の幻想:「たなばたつめ(織姫のこと)」
「わらにんぎょう」=けしの花:「ならにんぎょう(奈良人形)」
特に二つ目は歌詞的にヤバイ。曲の最後なので最後ぐらいちゃんと唄おうと声出すので怨念篭ってそうだ。
おまけに「じっとしているわらにんぎょう」だし。いや、動いたらもっと怖いけど。
たなぼたな織姫様もちょっとやだなあ。
そういえば来月は七夕だなあ。
昨日吹流しの頭の部分持ってぞろぞろ歩いているどこかの店員さんたちがいたっけ。
お店の裏で最後の仕上げするんだろうか。
西日本にお住まいの皆様に台風見舞い申し上げます。
私の住んでいる辺りはもう、生きの悪くなった台風(というか元台風の温帯低気圧)しか来ないため、その凄まじさを体感できないのですがTVで見る映像に心を痛めております。
どうか皆様にお変わりのないよう。
こちらも雨です。でもまだ大したことはありません。
雨にヤマセで最高気温でも20℃行かなかったみたいなんですが、今はそんなことは大きな問題じゃないし。
でもいつまでこの低温が続くんだろう。8月に長袖の、寒さの夏は勘弁です。
(だからといって30℃超えの日が続くのも勘弁なのですが)
拍手ありがとうございました。返信は以下に。
私の住んでいる辺りはもう、生きの悪くなった台風(というか元台風の温帯低気圧)しか来ないため、その凄まじさを体感できないのですがTVで見る映像に心を痛めております。
どうか皆様にお変わりのないよう。
こちらも雨です。でもまだ大したことはありません。
雨にヤマセで最高気温でも20℃行かなかったみたいなんですが、今はそんなことは大きな問題じゃないし。
でもいつまでこの低温が続くんだろう。8月に長袖の、寒さの夏は勘弁です。
(だからといって30℃超えの日が続くのも勘弁なのですが)
拍手ありがとうございました。返信は以下に。