忍者ブログ
更新記録・近況・野球観戦記・日記など
[267]  [266]  [265]  [264]  [263]  [262]  [261]  [260]  [259]  [258]  [257
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

一気に現実に引き戻された。
そうだ、もう今年ももう残り少ないというのに正月を迎える準備が。ひいいいいい!
掃除はまあいい。家族に適当に割り振って文明の利器に頼ろう。
問題は料理だ料理。
煮しめどうすんよ。
きんぴらはまあ大丈夫そうだ。
雑煮…も普段作らないけど大丈夫だろう。

が、それが苦難の始まりだった。
地元の雑煮は大根・人参・牛蒡・凍み豆腐(高野豆腐みたいなの)・せり・ハゼの尾頭付き+焼餅だ。
出汁とって醤油味なので簡単なんだけど、問題は引き菜。
ひたすら続く、千切りの嵐。切っても切っても続く、大根と人参と牛蒡。
どれも重複する素材(きんぴら・なます)なのでその量は半端ではない。
段々手が痛くなってくるけど、ひたすら千切り。
今日の俺様は切れてるぜ!なんて意味不明な言葉が脳裏を掠めるけど、自分にツッコミ入れる暇はなし。
本当は凍みさせないといけないんだけど、今夜は無理だろうなあ。何だか暖かいし。
冷凍庫はどだい無理な話だ。もう満杯だし。

日本のあちこちでその土地それぞれの正月の準備がなされていることでしょう。
明日は日記も書けそうに無いのでここで。

旧年中は大変お世話になりました。
皆様の来年のご多幸をお祈りもうしあげます。

拍手

PR
この記事にコメントする
Name
Title
Color
E-mail
URL
Comment
Password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
今年もよろしくお願い致します~
年末はお相手してくださりありがとうございました。
しかし、ちゃんとお料理作ってらしてえらいですね!!
わたしは思い切り手抜きをしてしまいました……。お雑煮も、「なに入れてほしい~?」って聞いて、答えたものしか入れなかった……。
須賀さくら 2008/01/07(Mon)01:46:40 編集
Re:今年もよろしくお願い致します~
こんばんは、ようこそいらっしゃいませ。
>料理
その分掃除は手抜きです!(威張るところではない)
地元の雑煮はそんな訳で他におかずがいらないという優れもので、個人的にかなり好きだということもあって頑張ってみました。
コメントありがとうございます。返事が遅くなってしまって申し訳ございませんでした。
【2008/01/12 00:03】
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
Material : ミントBlue 忍者ブログ [PR]