忍者ブログ
更新記録・近況・野球観戦記・日記など
[24]  [25]  [26]  [27]  [28]  [29]  [30]  [31]  [32]  [33]  [34
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

前回の更新で使った小道具「姫の手鏡」。
さて、この鏡は何製でしょう。

トロデーン城にはかなり大きな鏡があることから、あの世界では多分ガラスに銀鏡反応でめっきしたガラス鏡が普及しているんじゃないかと。
だけどそうすると青銅製か鋳鉄製と思われる兵士の剣だとしてもガラスと接いだらそりゃ切れ味ますます悪くなるわな。
せいぜい亜鉛とかのような強度の劣る金属ぐらいしか使われてないしね。

何となく金属鏡を想定してたんですが、どうなんでしょう。
西洋にも銅鏡に類するものはあった筈なのですが。
「おぼろに映った影のようなものではなく~」という比喩を見かけたことがあって(確か薔薇の名前だ)、ということはあの話の時点では金属鏡がメインだったのかな。
アフリカの果ての鏡ももしかしたら金属鏡だったのかもしれん。ガラスよりたわむので歪んだ像が得やすいし。

拍手ありがとうございました。とても励みになります。

拍手

PR
よっしゃできた。
けどもうちょっとマントが身体に沿うようにできないかな。
精進精進♪

拍手ぽちっとありがとうございました。



拍手

まず初めに。
たくさんの拍手、ありがとうございました。



こうして見るとミーティア姫のドレスってクリスマスカラーに見えますね。
さて、マントどうしよう。



拍手

「今週末は難しいけど、来週には~」
と書いたのは先週の木曜のこと。

そうやって自分を追い込んで書いて、何かできあがった…けど、何かが気に食わない。
まさに「木に竹を接いだような」進行としか言い様がない。
何がしたかったんだ自分。

とりあえず涙を飲んで要らん部分を削るか、アレコレごたごた弄繰り回してみるか?
いつまでも更新しないで申し訳ございませんが、今しばらくお待ちください。
拍手も、ありがとうございました。



ところで「いじくりまわす」と入れて変換したら、「弄繰り回す」と変換された。
うーん、ためになるなあ。基本的にアホ変換なんだけどね。

拍手

今日もハードだった仕事も終わり、うとうとしながらバスに乗っていたら急に窓の外が明るくなった。
何だあ?!と思ってよく見たら、そうだ、今日からページェントだった。
しかし…少ない!少な過ぎるよ!
駅前はちゃんとやらないと見栄えしないのは分かる。
だけどせめて真ん中だけでもいいから一番丁までしようよ。
あれじゃ人の流れがそこで途切れてメインの通りの方へ流れていかないんじゃないだろうか。
赤字なのは分かってるけどさ…募金箱見る毎にお金入れてるんだけど(雀の涙にも足らんけどね)。

メインとなる、駅からちょっと離れた通りは例年のように飾りつけされています。
こちらへお越しの際は是非お寄りください。
17時の点灯、及び18時、19時、20時の点滅時には思わず「おおっ」と声が出てしまうこと請け合いです。

拍手

Material : ミントBlue 忍者ブログ [PR]